FOOD

セブンイレブンの冷凍担々麺「胡麻が濃厚な担々麺」が激ウマ!コスパも良い!

セブンイレブンの担々麺
本記事はプロモーションが含まれる場合があります

セブンイレブンの冷凍担々麺「胡麻が濃厚な担々麺」が激ウマ!税別298円という安さでありながら、中華料理屋さんで食べる美味しい担々麺並みのクオリティです。特にスープが濃厚でコクがあり、めちゃくちゃ美味しい!今まではカップ麺の「スープが決め手 担々麺」にハマっていましたが、これからは冷凍食品の方にどっぷりとハマりそうです。今回は、そんな「胡麻が濃厚な担々麺」の食レポです。

セブンイレブンの冷凍担々麺「胡麻が濃厚な担々麺」を買ってみた

セブンイレブンの担々麺

今回、セブンイレブンでセブンプレミアムシリーズの冷凍担々麺「胡麻が濃厚な担々麺」を買ってみました。僕は、担々麺が好きで特にセブンイレブンのカップ麺「スープが決め手 担々麺」をよく買っています。カップ麺の方も美味しいのですが、よりクオリティが高く美味しいと評判の冷凍食品の方を買ってみることにしました。

どうやらセブンイレブンの担々麺(冷凍食品)はかなり人気商品みたいで、よく売れており今までに何度かリニューアルもしているようです。

胡麻が濃厚な担々麺

「胡麻が濃厚な担々麺」はとにかくこの美味しそうなパッケージが特徴。僕もこの美味しそうな見た目に魅了され、普段買っている税込138円のカップ麺の方ではなく、税込321円の冷凍食品の方を買ってみることに。ちなみにこの担々麺、1食あたりのカロリーは764kcal。松屋の牛焼肉定食(783kcal)並みのカロリーです。

セブンの冷凍担々麺「胡麻が濃厚な担々麺」を早速調理開始

胡麻が濃厚な担々麺の内容物

では、早速調理していきます。胡麻が濃厚な担々麺の外袋に入っているのは、具付麺と液体スープ、花椒入り唐辛子の3点。この担々麺は電子レンジ調理が出来る冷凍食品ですが、全て電子レンジで調理できるわけではなく、液体スープを事前に温めるためにお湯を使ったり、スープを溶かすために沸騰したお湯を使ったりする必要があります。なので、自宅以外で作るのはちょっと面倒。

また、作り方は電子レンジを使う方法と鍋を使う方法の2種類あります。推奨は電子レンジということなので、今回は電子レンジを使って調理していきます。

液体スープ

まずはこの緑のパッケージの液体スープを温めます。

液体スープをお湯で温める

液体スープを袋のまま温かいお湯に浸します。どのみちあとで液体スープに沸騰したお湯をかけるので、お湯で事前に温めておく必要はないと思うかもしれませんが、それだと食べる時にスープがぬるくなってしまうので、多少面倒ですがお湯でしっかり温めて解凍しておきましょう。

具付麺

そして次に具付麺を電子レンジで温めていきます。

具付麺をお皿の上にのせてレンチンする

具付麺は袋のまま、「レンジ調理がおすすめ!」という文字が書かれている方を上向きにしてお皿に乗せて電子レンジへと入れます。この時誤って袋を開けたり、上と下を間違えないように注意する必要があります。

500Wで6分30秒レンジでチンする

500Wなら約6分30秒、600Wなら5分30秒温めます。

丼に液体スープを入れる

電子レンジでの具付麺の温めが終わりそうな頃を見計らって、ラーメンどんぶりに温めておいた液体スープを入れます。

丼に沸騰したお湯を入れる

そして、そこに300mlの熱湯を注ぎこみます。

完成したスープ

あとはよく混ぜて担々麺のスープの完成!色味は結構赤く、印象としてはなかなか辛そう。

完成した担々麺

そして、レンジでチンした具付麺をスープに入れたら「胡麻が濃厚な担々麺」の完成です!具付麺をスープに入れる時は、スープの量が結構多いので普通に周りに飛び散る可能性が高いので、慎重に入れるようにしましょう。今回、僕は結構雑にしてしまったために周りをかなり汚してしまいました(苦笑)。

美味しそうな担々麺

具付麺を上手くスープに乗せると、美味しそうなひき肉がたっぷりと上に浮いているはずなのですが、スープに具付麺を入れる時に上下逆になってしまい、具付麺が下にいってしまいました。この写真だと、ひき肉が全然入っていないように見えますが、ちゃんと下の方にたくさん入っているので安心してください。

花椒入り唐辛子

また、胡麻が濃厚な担々麺はこのまま食べても良いのですが、花椒入り唐辛子を入れることでより本格的な四川風の担々麺となります。花椒入り唐辛子は、少量でピリ辛に、半分で中辛に、全部で激辛となります。いきなり全部入れてしまうのではなく、まずは入れない状態でスープを飲んでみて、少しずつ味を辛さを確認しながら入れてみるのがオススメ。

ちなみに僕はピリ辛ぐらいが好きなので少量のみ入れました。これ、結構辛いので、辛いのが苦手という人は入れなくても良いです。

セブンの冷凍担々麺「胡麻が濃厚な担々麺」をいただく!

セブンイレブンの担々麺

では早速セブンイレブンの人気担々麺「胡麻が濃厚な担々麺」を食べていきたいと思います。見た目としては十分美味しそう。

担々麺のスープをすくう

まずはスープから。スープには中華料理の定番調味料である豆板醤と香辛料が使われているので、それなりに辛そう。見た目もかなり赤く、果たしてどうか。

担々麺のスープを飲む

スープはめちゃくちゃウマい!!

辛さは思ったよりは全然辛くない。花椒入り唐辛子を少量入れたので、ピリっとする辛さはあるものの、美味しく食べられる辛さ。スープはねり胡麻とみその甘みとポークエキスやチキンエキスなど様々な素材の旨味が詰まっており、ウマい!しょうがとニンニクも使われているみたいで、味に奥行があり美味しい。ピリッとする辛さと優しくまろやかな旨味が口の中に広がる感じで、まさに旨辛スープ。

担々麺の麺を食べる

そして麺も美味しい!!

麺は柔らかめの中太麺。食感はモチモチしており食べ応えがあります。スープとの相性も抜群で、かなり美味しい。個人的にはもう少し麺は硬めでもよかったかなと思うものの、美味しいのでどんどん麺を口にすすってしまう。旨辛のスープや肉みそもよく絡み、美味しい!!

担々麺を食べる

チンゲン采は小さくふにゃっとした感じ冷凍食品感があるものの、それ以外はかなりクオリティの高い仕上がり。肉みそよく味がついており美味しいし、量もたくさんある。そしてスープは濃厚でコクがあり病みつきになる味。麺もモチモチで美味しい。本当に中華料理屋さんで美味しい担々麺をそのまま食べているような感じです。

セブンイレブンの香味焼き飯

僕は、担々麺を食べる時は、炒飯と一緒に食べるのがめちゃくちゃ好きです。美味しい担々麺ほど炒飯が欲しくなります。なので、今回セブンイレブンで「香味焼き飯(たっぷり370g)」を一緒に買ってみました。こちらは税込399円で担々麺と合わせて合計720円。

炒飯をレンゲですくう

この炒飯もめちゃくちゃウマい!炒飯の一番重要となるパラパラ度合は完璧。べちゃっとした炒飯は好きじゃないので、このパラパラとした炒飯、凄く良いです!

炒飯を食べる

味も申し分なし!普通にそこらの中華料理屋さんやラーメン屋さんのチャーハンより美味しい。

担々麺と炒飯

やっぱり担々麺と炒飯の組み合わせは最強です!!ただ辛味があるだけじゃなく濃厚な旨味のあるスープの担々麺とパラパラで美味しい炒飯。下手な中華料理屋さんへ行くよりも遥に満足度の高いクオリティ!!どちらも美味しいので、担々麺のスープを飲むと炒飯が欲しくなるし、炒飯を食べると担々麺のスープが欲しくなります。

手軽に美味しい担々麺を食べたいならカップ麺「スープが決め手 担々麺」もオススメ

セブンイレブン「スープが決め手 担々麺」

ちなみにセブンイレブンの担々麺はカップ麺の「スープが決め手 担々麺」もあります。こちらは1食あたり89g(カロリー389g)で税込138円。この担々麺は普通のカップ麺同様沸騰したお湯を注ぐだけで作れるので、冷凍食品の担々麺より手軽に作ることが出来ます。これ1杯でお腹一杯になることはありませんが、安いのでお弁当やおにぎりなどと一緒に買うのがオススメ。

セブンイレブンの担々麺のカップ麺

麺は細麺。僕は細麺が好きなので、結構このカップ麺も好き!スープは冷凍食品の方ほど濃厚でコクがあるというわけではないものの、普通に美味しいです。

セブンイレブン「胡麻の濃厚な担々麺(冷凍担々麺)」の詳細情報

セブンプレミアム「胡麻が濃厚な担々麺」
価格298円(税別)
内容量365g(めん180g)
栄養成分1食365g当たり カロリー764kcal/たんぱく質30.7g/脂質42.0g/炭水化物70.2g(糖質61.4g/食物繊維8.8g)/食塩相当量7.7g(めん・具2.1g,スープ・スパイス5.6g)
原材料【めん】小麦粉,小麦たん白,卵粉,食塩/かんすい,焼成Ca,クチナシ色素【具】野菜(チンゲン采,ねぎ),豚肉,たけのこ水煮,豚脂,粒状大豆たん白,植物油脂,ザーサイ,砂糖,ポークエキス,みそ,甜面醤,しょうゆ,豆板醤,香辛料,食塩/増粘剤(加工でん粉),カラメル色素,調味料(アミノ酸等),酸化防止剤(ビタミンE),酸味料,ベニコウジ色素【スープ】ねりごま,しょうゆ,ポークエキス,植物油脂,ごま,砂糖,たん白加水分解物,豆板醤,豚脂,野菜(しょうが,にんにく),みそ,チキンエキス,脱脂大豆粉,食塩,醸造酢,香辛料,酵母エキス,花椒調味油/調味料(アミノ酸等),酒精,増粘多糖類,香料,パプリカ色素,香辛料抽出物,調味料,酸化防止剤(ビタミンE)【花椒入り唐辛子】花椒,唐辛子(一部に卵・小麦・落花生・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
アレルギー物質ここ卵・小麦・落花生・ごま・大豆・鶏肉・豚肉
グルメ好きにおすすめの記事
関連記事