FOOD

ホットエアー(鳥取)に行ってミシュラン調査員を唸らせたラーメン「極み塩」を食べてみた

ホットエア―の極み塩ラーメン
本記事はプロモーションが含まれる場合があります

鳥取県でミシュランガイドに掲載された人気ラーメン店があるということで、鳥取市気高町の「ホットエア―」というお店へ行ってきました。そこでミシュランが認めた味、“極み塩ラーメン”を食べてみました。

ミシュランガイド掲載のホットエア―へ行ってきた

ホットエアーの外観

今回やってきたのは、鳥取市気高町にあるとりラーメンのお店「ホットエア―」です。気高町は鳥取県の中でもかなり田舎な場所で、たくさんの人で賑わうような場所ではありません。それでも、このホットエア―には連日たくさんのお客さんが来る大盛況ぶりのようです。

実際、平日の開店前に伺ったのですが、既にお客さんでいっぱいでした。その後も続々とお客さんがやってきて平日にも関わらずお店の前には行列が出来ていました。

ホットエア―の外観②

ホットエア―に来てみて最初にびっくりしたのが、この看板。中古車販売店を思わせるような看板で、ここは本当にラーメン屋さんかとびっくりしました。お店入口近くにもスズキの看板があり、見た目はまさに中古車販売店のよう。

実は、このお店は中古車販売店である「有限会社ホットエア―」が経営するお店だそうです。過去にはテレビでも、変わったラーメン屋さんとしてたびたび取り上げられているみたいです。

ホットエア―の外観③

また、ホットエア―は「ミシュランガイド京都・大阪+2019」のビグルマンを獲得したことで話題となりました。ビグルマンとは、通常のミシュラン3,500円以下の低価格でオススメ出来るお店のみが獲得出来る評価です。通常ミシュランで3つ星や2つ星、1つ星を獲得するようなお店は高級店ばかりなので、低価格帯のラーメンでビグルマンを獲得するのは凄いことなんです。

ホットエア―のメニューは、極み塩と極み醤油

ホットエア―のメニュー

ホットエア―のメニューは、極み塩と極み醤油の2種類。そしてそれぞれ温玉付きとそうではないものがあります。一番人気はやはり極み塩で、その次が極み醤油。ちなみにミシュランガイドに掲載されたのは、極み塩です。

極み塩と極み醤油を注文

極み塩

今回僕が注文したのは、ミシュランガイドで掲載されたメニュー“極み塩(温玉付)”です。トッピングは温玉以外にレアチャーシュー、生ハム、キクラゲ、カイワレ大根、白ネギ、アラレが乗っていました。

極み塩のアップ

見た目の印象としては、カラフルなアラレが乗っていて非常にお洒落。そしてカイワレ大根も乗っていてどこかイタリアン風という感じ。

極み醤油

一緒に行った妻が注文したのは、極み醤油。こちらも温玉以外はトッピングは同じ。

極み醤油のアップ

極み醤油もなかなか美味しそう。

人気NO.1の極み塩をいただく

極み塩のスープ

早速、極み塩のスープを頂きます。

スープ、美味しい。見た目は鶏脂がたっぷり浮いているので、かなりコクのあるスープかなと思いましたが、かなりあっさりとした感じ。くどさや重さは全くないので、スープは全部飲めそう。味はかなり薄めですが、味に奥行を感じることが出来るので、大人味のスープといったところでしょうか。

味が物足りないと感じる人は、テーブルの上にある岩塩などをかけてみると良いかもしれません。それで味の印象もガラッと変わります。

極み塩の麺

麺は、平打ちストレート麺。麺はスープと相性が良く美味しい。量は見た目以上にあり、満腹感もあるので、かなり満足感があります。

極み塩の温玉

この温玉が美味しい!

スープの味はあっさりとしているけど、この卵が良いアクセントになっていておいしいです。スープの塩っ気との相性も抜群。温玉最高です。

極み塩のチャーシュー

そしてレアチャーシューも美味い。柔らかく、鶏の旨味を感じるチャーシューで、もっともっとこのチャーシューのみ食べたいぐらい。はっきり言って具はどれも美味しいです。スープがあっさり系なので、これら具材の旨味が引き立ちます。

ホットエア―の詳細情報

ホットエアーの外観
店名ホット・エアー・コーポレーション
電話番号0857-82-6181
予約不可
住所鳥取県鳥取市気高町浜村6-1
最寄駅JR浜村駅から徒歩7分
営業時間11時15分頃~14時目安
(食材がなくなったら早期終了)
定休日不定休(基本火曜日休み)
座席数17席
(テーブル10席・カウンター7席)
喫煙全席禁煙
駐車場有り
(店前5台・隣の敷地白線内に15台程度。屋根下には絶対に停めないように。)
食べログホットエア―の食べログページ

ホットエア―へのアクセス

ホットエア―はJR浜村駅から徒歩8分ぐらいのところにあります。浜村駅は鳥取駅から30分ぐらいの場所です。また、車で行く場合はお店前の駐車場と隣の駐車場を利用することが出来ます。

グルメ好きにおすすめの記事
関連記事